top of page

「心地よいだけではない」

  • 由記 白石
  • 2021年11月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年9月15日



私たちの治療院のホームページやチラシに書いてある言葉です。

この言葉は私たちのアピールポイントでもあります。


初めてのブログはこの言葉について書いていきたいと思います。


身体のケアをする上で、

心地よいのは大事ですよね。


「手当」ということばがあるように、痛いところに手を当てたり、さすったりすると心地よく、「オキシトシン」が分泌されて、不安やストレスを緩和したり、痛みを和らげてくれます。


心地よいのが一番だと思います。


なのに「心地よいだけではない」


なぜか


痛いことしますよ!という話でもありません。


例えば、腰が痛くなって、腰の筋肉をほぐしてもらって楽になることはあると思います。痛いところをマッサージしてもらうと気持ちいいですし、血流が上がり、患部の痛みを取り除いてくれる効果もあります。それもとても大事だと思います。


ただ、せっかく楽になってもまた何日か、何週間かすると腰痛が出てくることが少なくないと思います。



いつも通り生活をしていて、

いつも通り仕事をしていて、

いつも通りスポーツをしていて、

腰が痛くなるということは、何か問題があるはずです。


腰が痛くなる原因は何か?

体が硬い?関節が動いてない?姿勢の問題?筋力が足りない?動き方の問題?…


「いつも通り」の中に隠れた原因を解決して行く作業がとても大事になってきます。



私たちが言う「心地よいだけではない」はここにあります。


私たちは痛みに対しては、直接的なケアも行いますが、再発しないように、または改善して行くように根本原因を探し、その部分にアプローチも行っていきます。

(原因へのアプローチ方法はたくさんありますので、またブログに書きたいと思います。)


病院や治療院での多くの経験を活かして根本解決のお手伝いをいたします。


痛みだけではなく、不調についてもご相談ください。




月舟庵マッサージ治療院

@tsukinofune-massage


祇園亜希 記



 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page