
自分の身体を知る
- 由記 白石
- 2023年10月6日
- 読了時間: 2分
自分の身体を知る
10月になり、途端に朝晩が涼しくなり、そのうち日中の気温も徐々に下がっていきそうですね。暑い夏が終わりホッとする反面、急な季節の変化に身体が戸惑ってしまいますよね。
ところで、こちらのブログを読んでくださっている方は、どこかに不調を抱えられている方が多いのかなと思います。
具体的な痛みや身体の動きの悪さだけでなく、何となく腰がダルい、足が重たい、以前より疲れやすいのようなものまで不調は人それぞれだと思います。
その不調をどうにかしたいと色々と取り組まれている方もいると思いますし、何をしたら良いのか分からないという方もいると思います。
「この痛みをなくしたい」
「身体の柔軟性を上げたい」
「もっと楽に動きたい」
などなど。。。
皆さん、こうなりたいという目標があり、それに向けて何をしようかと考えますよね。
最近ではテレビだけでなく、YouTubeなどのネット上でも健康に関する情報がたくさんで、試してみたことがある方も少なくないと思います。
自分の不調が解決できた人もいると思いますが、そうならない場合の方が多いかもしれません。
なぜ身体に良いとされることをしても良くならないのか。
それは、「自分の状態に合ってないことをしているから」です。
例えば、「腰痛」と簡単に言いますが、10人いたら10通り原因になることや身体の状態は違います。
股関節の前のストレッチで楽になる人や後ろのストレッチで楽になる人がいるように状態によって「何をするか」は変わってきます。
一番重要なのは、今のあなたの身体がどんな状態にあるかを知ることです。
今の身体の状態を知らずして目標の状態へは向かうことはできません。
どこかに出かけるときに地図アプリを使う場合、目的地に対して現在地の位置を入力しないとどの方向にどんな手段を使って行くのが最適かは分からないと思います。
それと同じです。
努力しているけどなかなか良くならない不調がある方は現在地の間違いがあるかもしれません。
まずは自分の状態を知ることから始めましょう。
私達は身体がどんな状態になっているか診ることを得意としています。
私達は、お客様と今の状態を共有し、目標に向かって何をするべきか、セルフケアの方法もお伝えしながら一緒に解決していきたいと思っています。
月舟庵マッサージ治療院
@tsukinofune-massage
祇園亜希 記
Commentaires